くろねこの開発&決闘記

駆け出しエンジニア兼決闘者

ジャンク・スピーダー高騰 集いし星が新たな力を呼び起こす!

こんばんは、くろねこです。

 

DAWN OF MAJESTYの発売により現在高騰しているカードがあります。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1725

 

そのカードはこちら・・・

《ジャンク・スピーダー/Junk Speeder》

f:id:kuroneko3173:20210425155736j:plain



シンクロ・効果モンスター 星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000

「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。 この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。

1枚で《スカーレット・スーパー・ノヴァ・ドラゴン》になれたり、2020年4月のルール変更により、1枚からデルタ・アクセルシンクロに繋げたりと元々強力なカードでしたがDAWN OF MAJESTYにて新たなるスターダストやシンクロンが収録された為、一気に高騰し現在1枚3000円近くまで高騰しています。

限定セットである20th ANNIVERSARY DUELIST BOXで登場したカードであり、再録もされておらず入手が難しいのも高騰した理由でしょう。

 

そしてもう1枚高騰しているカードがこちら

《ジャンク・コンバーター/Junk Converter》

f:id:kuroneko3173:20210425161028j:plain

効果モンスター 星2/地属性/戦士族/攻 400/守 200

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札からこのカードとチューナー1体を捨てて発動できる。 デッキから「シンクロン」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合、 自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。

ジャンクスピーダーと同じく、新たなシンクロンの登場により現在、1枚1000円近くまで高騰しています。

調律と含めてシンクロンサーチが6枚は弱いわけがありません。

手札コストは必要ですが、コストにするカードを《ボルト・ヘッジホッグ》《ジェット・シンクロン》など自己蘇生能力を持つカードにすればシンクロ召喚の選択肢を広げる事が出来ます。

コストが必要ない代わりに墓地落としに運が絡む調律とは一長一短の関係と言えますね。

 

 

そしてこの2枚が高騰する原因となったのがこのカード

《スターダスト・シンクロン》

 

f:id:kuroneko3173:20210425162001j:plain

チューナー・効果モンスター

星4/光属性/機械族/攻1500/守1000

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札・墓地に存在する場合、 自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。 このカードを特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「スターダスト・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

DAWN OF MAJESTYで登場した新たなるシンクロンモンスター

デメリットのないレベル4シンクロンチューナーであり、特殊召喚時にサーチ効果もある為、ジャンクスピーダーでリクルートするレベル4シンクロチューナーの筆頭と言えるでしょう。

今までのレベル4シンクロンではデメリット効果があった為、少し工夫が必要でしたがこのカードの登場によりジャンクスピーダーとこのカードにレベル1と2のシンクロンチューナーでスカーレット・スーパー・ノヴァ・ドラゴンが簡単に出せるようになりました。

またジャンクスピーダーをジャンクシンクロンとドッペルウォーリアーを素材にして特殊召喚した場合は自身とレベル1シンクロンをリクルートする事で自身とドッペルトークンでTGハイパーライブラリアン、レベル1チューナーともう一体のドッペルトークンでフォーミュラ・シンクロンをシンクロ召喚する事でデルタ・アクセルシンクロにも今まで以上に簡単に繋げられるようになりました。

 

墓地から自身を特殊召喚する効果によりレベル調整も出来るため今まで以上に柔軟なシンクロ召喚が出来るようになりました。

サーチやリクルートが多いためうららなどの手札誘発に引っ掛かりやすい弱点はありますが、かなり柔軟な戦い方が出来るようになり、対戦であたった場合はマストカウンターの見極めがより重要になる事が予想されます。

 

大幅な強化を受けたシンクロンデッキ

5D`s後期の環境ではジャンクドッペルと呼ばれていましたが現在は他にも様々なギミックが存在しているため、この名前はもはや過去のものでしょうか?ww

私、くろねこも過去にこのテーマを使っていた事があり、連続シンクロ召喚はやはり気持ちいいです。

リンクルール導入当初は大幅な弱体化を受けましたが2020年春のルール改正やシンクロ召喚と相性のいいハリファイバーの登場など現在着々とパワーアップをしています。

キーカードが高騰しているため敷居は高くなってしまいましたが興味のある方は是非試して見て欲しいです。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2021 BOX CG1736

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- BOX CG1730

ゲール・ドグラ再録判明!!

こんばんは、くろねこです。

 

ストラクチャーデッキ サイバー流の継承者から新たな再録カードが判明!。

 

 

f:id:kuroneko3173:20210425213636j:plain

 ※公式twitterより

《ゲール・ドグラ/Gale Dogra》

 効果モンスター

星2/地属性/昆虫族/攻 650/守 600

(1):3000LPを払って発動できる。 自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。

登場したのはBooster6とかなり古いカードですが独特の効果と再録の少なさからノーマルカードですがそれなりに高額だったカードです。

LPを払ってのEXデッキからの墓地落とし効果を持っています。

現在では《サイバー・ダーク・クロー》や《おろかな重葬》、《ドラグマ・パニッシュメント》などのライバルも存在しますがこのカードは効果の発動にターン1制限がついていません。

なので十分に差別化ができます。

ライフコストは決して安くありませんが1ターンに2枚墓地に送れるのが弱いわけがありません。

融合/フュージョンカードをサーチできる《捕食植物キメラフレシア》、種類を問わずカード1枚を破壊できる《旧神ヌトス》など墓地に落とす事で直接アドバンテージを取れるカードやサイバーダーク融合モンスターに装備させるカードを落としましょう。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ サイバー流の後継者

 

他のテーマでは影霊衣や竜輝巧などの儀式テーマで《虹光の宣告者》を落とし儀式モンスター、儀式魔法をサーチして即座に儀式召喚に繋げることが出来ます。

召喚権こそ使ってしまうものの様々な使い道のあるカードです。

 

 

《比翼レンリン》

ユニオン・効果モンスター

星3/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守 0

(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。 (2):装備モンスターの元々の攻撃力は1000になり、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

 

第10期のブースターパックCIRCUIT BREAKで登場したカード

登場当時からサイバーダークとの相性がいいカードとして注目されていました。

レベル3のドラゴン族である為、下級サイバー・ダークに装備できます。

元々の攻撃力を1000にする効果は普通に使えばデメリットですが、元々の攻撃力が800の下級サイバー・ダークならばメリットとなり、攻撃力2500の2回攻撃が出来る様になります。

またユニオンモンスターである為、後出しで装備することも可能であり、既に他のカードを装備しているサイバー・ダーク融合モンスターに装備することで1ターンKILL級の打点を生み出す事も出来ます。

F・G・D》《シューティング・クエーサー・ドラゴン》などを装備したサイバー・ダーク融合モンスターに装備したいですね。

ただし《鎧獄竜サイバー・ダークネス・ドラゴン》に装備した場合は攻撃力が下がるので気をつける必要があります。

また、新規カードの《鎧皇竜サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の場合は本来の攻撃力を生かせない為、アンチシナジーとなります。

《アタッチメント・サイバー》などの新たなライバルも登場する為、使うなら上手く使い分ける必要があります。

  

発売日まであと3週間と迫ってきました。

 

相性のいい再録カードも判明し期待値も上がってきていると言えるでしょう。

強力な新規カードが多い為、デッキ構築が悩みますね。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2021 BOX

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- BOX

深海のコレペティ

こんにちは、くろねこです。

 

本日紹介するのは現在発売中のVジャンプ2021年6月号付録のこのカード

 

Vジャンプ 2021年 06 月号 [雑誌]

 

 

深海しんかいのコレペティ》

f:id:kuroneko3173:20210425150403j:plain

シンクロ・チューナー・効果モンスター

星5/水属性/海竜族/攻1800/守1500

「深海のディーヴァ」+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手ターンに1度、手札からレベル4以下の水属性モンスター1体を捨てて発動できる。 このカードの攻撃力はターン終了時まで800アップする。 (2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、 「深海のコレペティ」以外の自分の墓地のレベル5以上の水属性モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 このターン、自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

深海シリーズの新たなるシンクロチューナーモンスター

素材に《深海のディーヴァ》の縛りはあるもののあちらの効果で1枚からシンクロ召喚可能なのでそこまで気になるものでもないでしょう。

むしろ素材指定がある分、DAWN OF MAJESTYの新カード《シンクロ・オーバーテイク》によりディーヴァをサーチorサルベージしてそのまま自身のシンクロ召喚に繋げられるというメリットとも言えるでしょう。

※ディーヴァの効果は通常召喚でしか誘発しないので気をつけましょう

 

(1)の効果は手札の星4以下の水属性モンスターをコストにしたコンバットトリック。

一応単体で攻撃力2600になれるものの手札を1枚切って1ターンのみではディスアドバンテージの方が強いでしょう。

この効果を有効活用できるのはやはり海皇でしょう。

《海皇の重装兵》を捨てればフリーチェーンで相手フィールド上のカードを種類を問わず1枚破壊、《海皇の狙撃兵》を捨てれば伏せ除去ができます。

墓地が肥えていれ《海皇子ネプトアビス》を捨ててあちらの効果で蘇生したカードと更なるシンクロ召喚に繋げ、自身のもう一つの効果も発動できます。

海皇自体がディーヴァと相性がいいので無理なく組み込めるのもポイントですね。

 

 

(2)の効果は自身がフィールドから離れた際に墓地から水属性の上級モンスターを蘇生できます。

自身は対象にできない為、墓地が肥えている必要がありますが、シンクロ召喚で消費したリソースの回復ができます。

守備表示での特殊召喚なのでそのターンの戦闘には参加できませんが、効果の発動には制約がない為、強力な効果を持つカードを蘇生させたいですね。

この効果を使うとそのターン水属性しか特殊召喚できない制約がありますがこのカードが入るデッキの構築であればそこまで気になるものでもないでしょう。

イラストも綺麗なのでコレクションとしても1枚確保しておいて損はないと思います。

 

そして来月号は・・・

f:id:kuroneko3173:20210425153655j:plain

遊戯王原作25周年記念として付録カードに

《ハーピィズペット竜-セイント・ファイヤー・ギガ》

応募者全員サービスに

ホーリー・エルフ-ホーリー・バースト・ストリーム》

《カイザー・グライダー-ゴールデン・バースト》

《魔導騎士ギルティア-ソウル・スピア》

が判明しています。

豪華な内容ではありますがメンツを見て正直に思った事があります。

あれ、カイザーグライダーとギルティアって大した確約してなくね?

確か、手札抹殺で捨てられただけのやつと城之内がエキスパートルールに慣れてなくて出せなかったやつだった気が・・・

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ANIMATION CHRONICLE 2021 BOX CG1736

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- BOX CG1730

ワンピース考察 ラフテルは偉大なる航路前半の海にある?

 


こんばんは、くろねこです。

 

今回はアニメ考察記事です。

 

私、ONE PIECEが大好きで連載開始当初から愛読しています。

 

 

本日は偉大なる航路最後の島ラフテルについての考察をしようと思います。

 

f:id:kuroneko3173:20210422004936j:plain


 

 

皆さんはラフテルはどこにあると思いますか?

 

現在ラフテルについて明らかになっている事はこちら

  1. ログポースの最終地点は水先星島(ロードスター島)という島であり、本来はそこに辿り着いて初めてもう一つの島の存在を知る。ロジャー海賊団はそこに辿り着いた後、大きく冒険をやり直した。
  2. 世界に4つ存在するロード歴史の本文(ポーネグリフ)を全て読む事でラフテルの場所が明らかになる。
  3. ラフテルという名をつけたのはロジャーであり、由来はLaugh Tale(笑い話)

 

f:id:kuroneko3173:20210422005048j:plain

 

そんなラフテルの場所ですが私は偉大なる航路前半の海にあるのではないかと思っています。

そう考えた理由について順番に話していきます。

  • ロジャー海賊団はラフテルから帰還した後、魚人島を通っておでんをワノ国に送り届けている。

ラフテルが新世界にある島であれば新世界にあるワノ国に行くために魚人島を通る必要はありませんよね。

なのでラフテルの場所は新世界ではないと思われます。

こちらについての描写は一切ありません。双子岬の灯台守であるクロッカスはラフテル到達後もロジャー海賊団と一緒にいました。

元々クロッカスはロジャーの病気の症状を抑える為に同行していたのでもしラフテルが偉大なる航路の外にありリバースマウンテンを通っていたならそこでクロッカスが船を降りていてもおかしくないです。

ただし凪の帯(カームベルト)や赤い大陸(レッドライン)を無理矢理越えるという事も考えられますが可能性としては低いと思われます。

  • ラフテルの永久指針(エターナルポース)が存在していた

こちらは劇場版ONE PIECE STAMPEDEでの描写です。

結局はルフィが破壊している為、真相は闇の中

この劇場版自体がパラレル設定という事も考えられますが尾田先生のコメントで本物なんですか?いう質問に対して本物かも?と完全には否定していません。

もし本物であるなら、エターナルポースに記録できる=ラフテルは磁気を帯びた島という事になる為、ラフテルがグランドラインの外にあるとは考えにくいです。

  

これらの理由から私はラフテルは偉大なる航路前半の海にあるのではないかと考えています。

皆様の考えはいかかでしょうか?

 

 

 

ONE PIECE ワンピース 20THシーズン ワノ国編 piece.19 BD [Blu-ray]

 

 

以下は推測ですが・・・

ラフテルは通常の航海では辿り着けない? 

f:id:kuroneko3173:20210422223701j:plain

 


ロジャーが海賊王になった後に白ひげ(ニューゲート)と会っていた際に「ラフテルの行き方でも教えようか?」と言っています。

これはラフテルが通常の航海では辿り着けない事の伏線ではないでしょうか?

普通の島であれば最悪適当に航海していてたどり着く可能性ありますよね

※実際ルフィたちもドラム島は永久指針でアラバスタを目指している際に偶然見つけたわけですし

そうなるとラフテルは空島もしくは海底にある、もしくはなんらかの現象により近づけない場所にあるのではないでしょうか?

ただこれに関してはヒントになるような描写もないのでなんとも言えませんね。

今後の伏線回収を要チェックですね。

 

ラフテルとDの一族の関係は?巨大な王国?

こちらも詳しい描写はありませんが確実に何らかの関係があるでしょう。

ラフテルの生き残りがDの一族?

クローバー博士が導き出した800年前に滅びた巨大な王国こそがラフテル?

などという説が有名ですね。

 

 

なぜロジャーだけがDの名を隠された?

世界政府がゴール・D・ロジャーのDの名を隠しゴールド・ロジャーと呼んでいた事も気がかりです。

海軍にもモンキー・D・ガープ、ハグワール・D・サウロなどDの名を持つ人物がいます。

また主人公ルフィや黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)はそれぞれ15億と22億の超高額の賞金首ですがどちらもDの名は隠されていません。

Dの一族が政府にとって都合の悪い存在だったらルフィやティーチの名も隠されていてもおかしくないだろうし、ガープやサウロが海軍には入れないのではないか?

それを考えると政府が隠したかったものはDではなく姓のゴールの方?

 

シャンクスの涙、バギーの高熱

f:id:kuroneko3173:20210422223905j:plain f:id:kuroneko3173:20210422223739j:plain

 

ラフテルから帰還したロジャーに何かを質問しシャンクスは泣いていました。

果たして彼は何を聞いたのか?

ラフテルに行く直前に突如高熱を出したバギー。

果たして偶然なのか?

彼ら二人についてもまだ謎が多く残っています。

 

何か伏線が回収されるとまた新たな伏線が生まれる。

なんとも読者を飽きさせない尾田先生の構想には何度も驚かされています。

現在ワノ国編もクライマックスに向かっている為、新たな事実が判明する日も遠くはないでしょう。

 

今後もたまに考察記事を書こうと思うのでよければまたお付き合い頂けると嬉しいです。

 

7500万点の素材が無料

 

7500万点の素材が無料

趣味で撮った写真をPIXTAで販売しています。

よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです。

写真素材 PIXTA

 

 

デュエリストパック 疾風の決闘者編

こんにちは、くろねこです。

 

今回は5月25日発売予定のデュエリストパック疾風の決闘者編の収録カードについて

 

 タイトルの通り風属性モンスターを使うデュエリストがテーマになっており

5’Dsのシェリー、ARC-Vのユーゴ、瑠璃の使用したカードやそれにちなんだカードが収録されます。

今回はその中から、それぞれのエースカードを紹介します。 

 

 

《クリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 

f:id:kuroneko3173:20210421224748j:plain

シンクロ・効果モンスター

星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2500

Sモンスターのチューナー+チューナー以外の「クリアウィング」モンスター1体

(1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。 このカードはターン終了時まで、攻撃力がその相手モンスターの元々の攻撃力分アップし、 相手が発動したモンスターの効果を受けない。 (2):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 (3):S召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから風属性モンスター1体を手札に加える。

今回のパッケージモンスターでもあるユーゴの新たなる切り札。

クリアウィングがアクセルシンクロモンスターとして新登場。

素材の条件は重いですがその分制圧力は高く、(1)の効果は永続効果にこそ無力ですがそのターン効果を受けないのはかなりの耐性と言えるでしょう。

クリスタルウィングと違い無効化や破壊はできないのでそこは上手く使い分ける必要がありそうです。

(2)の効果はクリアウィングの弱点であった魔法、罠での除去・無効化をカバーできる為、(1)の効果と合わせてかなりの制圧力を発揮できます。

(3)の効果は自身のシンクロ召喚での損失を抑え後続を確保できる為、地味に役立つ効果でしょう。

問題は重い素材をどうやって確保するか?

シンクロチューナーは同じ風属性の<武力の軍奏>かレベル変更効果を持つ<シューティング・ライザー・ドラゴン>が有力でしょうか 

クリアウィングモンスターにはSモンスターという指定がないので<ファントム・オブ・カオス>のような名前コピー効果を持つカードを使えば思わぬデッキで活躍もできそう

 

《フルール・ド・バロネス》

 

f:id:kuroneko3173:20210421231001j:plain

シンクロ・効果モンスター

星10/風属性/戦士族/攻3000/守2400

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、 魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その発動を無効にし破壊する。 (3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。 このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。

こちらはシェリーの新たなエースモンスターですが、効果はシンプルで使いやすく素材の縛りもないため、新たな汎用レベル10シンクロモンスターと言えるでしょう。

(1)(2)の効果ともに癖がなくアドバンテージを取れる効果です。

(3)の効果はやや使い所が難しいですが、このカードでは対応できないが、墓地に戦況を変えられるモンスターがいる時には選択肢の一つとなるでしょう。

LLリリカル・ルスキニア-アンサンブルー・ロビン》

 

f:id:kuroneko3173:20210421231958p:plain

エクシーズ・効果モンスター ランク1

/風属性/鳥獣族/攻 0/守 0

レベル1モンスター×2体以上

(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×500アップする。 (2):相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、 このカードのX素材を1つ取り除き、その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合、 このカード以外の自分の墓地の「LL」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

こちらは瑠璃の新たなるエース。

(2)の特殊召喚されたモンスターをデッキバウンスする効果が特に強力です。

任意発動であるのもポイントが高いです。

EXデッキから特殊召喚されるモンスターを狙えば大きなアドバンテージが得られますが、最近は対象に取れなかったり、効果を受けないEXモンスターも存在する為、タイミングを見極めて使う必要があります。

(3)の効果がLL専用ですが、素材もレベル1以外の指定がない為、LLデッキ以外にもSPYRALなどのランク1を出しやすいデッキであればこの効果を目当てに採用も検討できるでしょう。

 

以上3枚のカードの紹介でした。

どれも私の好きな制圧系のモンスターである為、個人的には結構期待しています。

特にフルール・ド・バロネスとアンサンブルー・ロビンの汎用性が高く専用デッキ以外の様々なデッキで使えそうなのがいいですね。

 

ちなみにシェリーのカードは6月発売のANIMATION CRONICLE2021にも収録が確定しています。

5'Dsが放送していた当時はゲームと攻略本の付録にしか収録がなく不遇な扱いでしたが、10年の時を経ての猛プッシュですね。

 

    

 

趣味で撮った写真をPIXTAで販売しています。

よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです。

写真素材 PIXTA

 

 

 

ストラクチャーデッキR ロストサンクチュアリ 発売決定

こんばんは、くろねこです。

 

サイバー流の継承者、オーバーレイ・ユニバースの発売が控えてるなか新たなストラクチャーデッキの発売が決定しました。

 

f:id:kuroneko3173:20210421222042j:plain

 

 

かつて代行天使というデッキで環境で活躍していたストラクチャーデッキ ロスト・サンクチュアリのリメイクが決定!

 

今回のストラクRもドラグニティと同様にデッキ強化パックがあります。

エクストラデッキのモンスターも収録予定らしくリメイク元の発売時期からしてエクシーズモンスターでしょうか?

<神秘の代行者アース>がチューナーである事からシンクロモンスターの可能性もありそう。

 

代行者ギミックや<天空の聖域>を絡めた動きはもちろん、看板カードになるであろう<マスターヒュペリオン>のリメイクにも期待ですね!

代行者シリーズは惑星をモデルとしている為、まだ登場していないネプチューン(海王星)や今は準惑星とされてしまいましたがプルート(冥王星)はほぼ確実に新規カードとして登場すると思われます。

※漫画版GXのプラネットシリーズと被ってると言ってはいけないww

 

天使族といえばパーミッションというイメージが強いので新たなる<神の〇〇>シリーズもありそうですね。

 

 

再録カードは天使族デッキである事から各種宣告者や特殊召喚メタの<大天使クリスティア>あたりが候補でしょうか?

昨年末から高騰している<崇高なる宣告者>が来ると嬉しいですが儀式召喚とのシナジーを考えると少し微妙なところ・・・

宣告者の巫女はまだ登場してから日が浅いので無さそうかな・・・

 

気になる発売日は2021年8月7日(土)予定です。

まだ収録カードは一切判明していない為、今後の情報が楽しみですね。

 

 

   

 

趣味で撮った写真をPIXTAで販売しています。

よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです。

写真素材 PIXTA

 

DAWN OF MAJESTY 低レアリティ注目カード

こんばんは、くろねこです。 前回に引き続きDAWN OF MAJESTYのおすすめカードを紹介していこうと思います。

 

今回は高レアリティだけでなくノーマルカードにも優秀なカードが結構ありますね。

 

畢竟ひっきょう オールヴェイン》

f:id:kuroneko3173:20210420214018j:plain

融合・チューナーモンスター

星2/闇属性/天使族/攻 0/守2100

通常モンスター×2

今弾の強力なノーマルカードその1

通常モンスター2体で融合できるモンスター

同素材で始祖竜ワイアームというライバルがいるので正規融合をする場面はあまりなさそうですが大事なのはレベル2のチューナーである事。

簡易融合や同パックに収録された簡素融合とも相性が良く、テセウスの魔棲物とはレベルや種族の違いから差別化ができます。

 

甲纏竜こうてんりゅうガイアーム》

f:id:kuroneko3173:20210420215221j:plain

シンクロ・効果モンスター

星6/地属性/ドラゴン族/攻2000/守1300

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースし、このカード以外の自分の墓地のSモンスター3体を対象として発動できる。 そのモンスターをEXデッキに戻す。 (2):EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 墓地のこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。 (3):このカードを装備したモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。 自分はデッキから1枚ドローする。

今弾の強力ノーマルカードその2

注目すべきは(2)と(3)の効果

ドラグマデッキではドラグマパニッシャー教導の大神祇官で直接墓地に落としドローソースとして活用できます。

特にサイバーダークとの相性は抜群であり、クローの効果で直接墓地に落とせる上にサイバーダークネスドラゴンで繰り返し妨害したり、サイバーダークエンドドラゴンで攻撃回数を増やしつつ複数枚のドローが狙えます。

来月のストラク発売を意識してデザインされたカードでしょう。

高尚儀式術こうしょうぎしきじゅつ

f:id:kuroneko3173:20210420221137j:plain

儀式魔法

儀式モンスターの降臨に必要。 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、 手札の通常モンスターをリリースし、デッキから儀式モンスター1体を儀式召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは相手エンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。

高等儀式術と対になる効果を持ったカード

こちらは手札の通常モンスターをリリースしてデッキから儀式モンスターを特殊召喚します。

呼び出す儀式モンスターのレベルに制限はない為、儀式の下準備に対応しないレベル8以上のモンスターや特殊召喚時に効果を発動するモンスターを選ぶといいでしょう。

ただし2021年4月現在通常モンスターにレベル9以上のモンスターが存在しない為、レベル9以上の儀式モンスターを特殊召喚する場合は手札コストが嵩み、エンドフェイズにデッキに戻る効果からディスアドバンテージになってしまう事には気をつける必要があります。

 

1ターンだけでも相手に大打撃を与えられるブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン、終焉の王デミス

自身効果で手札に戻せて手札誘発に繋げられる古聖戴サウラヴィス

特殊召喚時に効果を発動するオッドアイズ・グラビティ・ドラゴン、虚竜魔王アモルファクターPあたりが相性がいいでしょう。

 

以上3枚の紹介でした。

高レアだけでなくノーマルカードにも良カードがあるのはいいパックですね。

 

   

 

趣味で撮った写真をPIXTAで販売しています。

よろしければこちらもご覧いただけると嬉しいです。

写真素材 PIXTA