くろねこの開発&決闘記

駆け出しエンジニア兼決闘者

相手の動きを制限 汎用永続罠 紹介

今回は相手の動きを制限する永続罠について紹介します。

 

相手の行動を縛ることで自分に有利な状況を作れるカードの中で汎用性の高い永続罠をピックアップ

基本的には自分にも効力が及ぶため、自分のデッキには影響がなかったり、効果を逆に利用できるカードを選ぶことでデュエルを有利に進めることが出来ます。

 

初心者の方から歴戦の決闘者の皆様までデッキ構築に悩んだ際には参考にしていただけると幸いです。

 

スキルドレイン

魔封じの芳香

マクロコスモス

虚無空間

センサー万別

大捕物

王宮の勅命

王宮の鉄壁

 

 

《スキルドレイン/Skill Drain》

f:id:kuroneko3173:20211001232238j:plain

 

永続罠
1000LPを払ってこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。

 

発動にライフコストは必要ですが

フィールド上のモンスターの効果を全て無効に出来ます。

モンスター効果によって展開するデッキの多くを止めることができる上に

シンクロ、エクシーズ、リンクが主体のデッキであれば

素材モンスターのステータスが低いことも多いので相手の行動を大きく阻害できます。

攻撃力?のモンスターなど効果でステータスが決まるモンスターの場合は攻撃力を0にできます。

 

「灰流うらら」などの手札誘発効果、「亡龍の戦慄-デストルドー」などの墓地効果、「嵐征竜テンペスト」などの除外された場合の効果、「ライオウ」などのリリースなどフィールドを離れる事をコストに発動する効果は適用できる為、自分のデッキをそれらのモンスターで固めることで相手のみに制約を課す事が出来ます。

 

また「神獣王バルバロス」などの妥協召喚モンスターやSinモンスターなどのデメリット効果を持つモンスターの場合はスキルドレインの効果無効を逆手に取ることで相手のモンスター効果を封じた上でこちらは高ステータスのモンスターで戦闘を有利にできます。

 

魔封まふうじの芳香ほうこう/Anti-Spell Fragrance》

f:id:kuroneko3173:20211001235042j:plain



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、
セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。 

 

お互いに魔法カードは1度セットして次の自分のターンまで発動ができなくなります。

相手のテンポを遅らせることはもちろんですがPモンスターをPスケールにセットする行為も魔法カードの発動として扱われる為、ルール上裏側でセットできないPモンスターはこのカードが存在する限りPスケールにセットができなくなり、P召喚そのものを封じることが出来ます。

また「ダークシムルグ」など相手のカードセットを封じるカードと合わせることで相手の魔法の発動そのものを封じることも出来ます。

 

《マクロコスモス/Macro Cosmos》

f:id:kuroneko3173:20211001235450j:plain

 

永続罠
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札・デッキから「原始太陽ヘリオス」1体を特殊召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

このカードがフィールド上に存在する限り墓地に送られるカードが全て除外されます。

墓地を利用しないデッキは少ないのでこのカードが存在する限り、蘇生や墓地に送られた場合の効果などの墓地利用を大きく制限する事が出来ます。

ライトロードやインフェルニティなどの墓地利用をメインにしたデッキの場合はデッキ自体を機能停止できる程の効果があります。

「増殖するG」などコストとして墓地に送る必要があるカードの場合はコストを支払えないため、発動自体が出来なくなります。

逆に「灰流うらら」など手札から捨てる事がコストの場合は問題なく発動できます。

またPモンスターもこのカードが存在する限りEXデッキにはいかず除外される為、P召喚も封じることが出来ます。

 

叢雲ダイーザなどの除外をメインに戦うデッキの場合は相手の墓地利用を封じることで自分だけ有利な状況を作る事ができるため、今回紹介するカードの中でもかなりの拘束力を持ったカードです。

 

虚無空間ヴァニティー・スペース/Vanity's Emptiness》

f:id:kuroneko3173:20211002000720j:plain

 

永続罠(制限カード
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(2):デッキまたはフィールドから自分の墓地へカードが送られた場合に発動する。
このカードを破壊する。

 

このカードがフィールドに存在する限りお互いに特殊召喚ができなくなります。

特殊召喚をしないデッキは珍しいので多くのデッキに刺さるカードです。

強力な分、自分のデッキ、フィールドからカードが墓地に送られた場合に自壊してしまいますが前述のマクロコスモスと組み合わせることでフィールドに維持しやすくなります。

自壊デメリットを妥協して相手のチェーンに乗る特殊召喚に対しての1度きりの妨害と割り切って使っても決して無駄にはなりません。

 

 

 

 

 

《センサー万別ばんべつ/There Can Be Only One》 

f:id:kuroneko3173:20211002001515j:plain



永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、
同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。


このカードがフィールド上に存在する限りお互いのプレーヤーは1体しか同じ種族のモンスターをフィールドに出すことができなくなります。

相剣や幻影騎士団などの種族が統一されたデッキの展開を封じることが出来ます。

逆に自分は召喚獣や鉄獣戦線など種族がバラけたデッキを使えば相手のみを拘束する事が出来ます。

このカードとは逆にお互いの場に1種類の種族しか存在できなくなる「群雄割拠」1種類の属性しか存在できなくなる「御前試合」などの類似カードも存在するので自分のデッキに合ったものを採用するといいでしょう。

 

大捕おおともの/Crackdown》 

f:id:kuroneko3173:20211002002255j:plain

 

永続罠
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。
そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

 

相手モンスターの効果の発動を封じてコントロールを得る事が出来ます。

相手のモンスターの効果を封じたり、奪ったモンスターをリリースや各種素材に利用したりと様々な使い方ができるカードです。

同じくコントロール奪取の魔法カード「精神操作」とはスペルスピードの違いや効果をこちらが利用できるなどの点で差別化が可能であり相互互換の関係にあります。

こちらへのデメリットはほぼ無い為、デッキ構築を制限する事なく採用可能で永続罠の中でも特に高い汎用性を持っています。

 

王宮おおきゅう勅命ちょくめい/Imperial Order》 

f:id:kuroneko3173:20211002002905j:plain

 

永続罠(制限カード
このカードのコントローラーはお互いのスタンバイフェイズ毎に700LPを払う。
700LP払えない場合このカードを破壊する。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
フィールドの全ての魔法カードの効果は無効化される。

 

このカードがフィールド上に存在する限りフィールド上の全ての魔法カードの効果を無効化できます。

かつては禁止カードでしたが2017年1月にエラッタされ制限カードに復帰しました。

お互いのスタンバイフェイズにライフコストを支払う事が強制になり、エラッタ前に比べると使い勝手が悪くなりましたが、それでも強力な効果である事には変わりなく「混沌帝龍-終焉の使者」など、同じくエラッタされて禁止カードから復帰したカードがパワーを失い制限緩和される中、このカードは制限復帰後も1度も準制限、無制限に緩和されていません。

墓地で発動する魔法カードは無効化できない為、抜け道も存在する事には注意が必要です。

永続魔法・罠をアドバンス召喚のリリースに使える真竜や罠カードを墓地に送って特殊召喚できる「神炎皇ウリア」をメインにしたデッキであれば好きなタイミングで解除できる為、特に相性がいいです。

 

王宮おうきゅう鉄壁てっぺき/Imperial Iron Wall》 

f:id:kuroneko3173:20211002004303j:plain

 

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない。

 

このカードが存在する限りお互いにカードの除外を封じます。

叢雲ダイーザなどの除外をメインにしたデッキ、相剣魔法・罠などの除外をトリガーに発動する効果、「妖精伝記シラユキ」や「カオスソルジャー開闢の使者」などの除外をコストに発動する効果や特殊召喚、「ミラクフュージョン」などの墓地融合などこのカードで封じられる行動はかなり多いです。

また「ゾンビ・キャリア」などの自己蘇生効果を持つカードの多くは蘇生後にフィールドを離れると除外されるデメリットがありますが、このカードとのコンボで除外されずに何度も効果を使用する事が出来ます。

 

「スキルドレイン」「マクロコスモス」と同様にメタカード、コンボカードの両方の側面を持っているため、自分のデッキ次第で一方的に有利な状況をつくれるカードです。

 

コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ BATTLE OF CHAOS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1763

 

まとめ

 

以上、非常にいやらしい効果を持った永続罠の紹介でした。

癖の強いカードが多いですが使いこなせばかなり強力です。

 

 

最後に・・・

読んでいただきありがとうございました!

もしこの記事をいいと思っていただけたらぜひ⭐︎や読者登録お願いします!